2012.12.26

2012韓国メーカー訪問記 その2


12月4日~12月6日 韓国メーカー訪問


今年は11月までの訪韓が5回のみというスローペースで5月のEF57と貨車の発売以降はもっぱら数多くの企画のプロデュースに追われてあっという間に12月になってしまいました。本来OJ EF66の最終チェックを行わなければいけないのですが4月に十数台チェック終了後全く時間が取れなくなってしまいました。OJ C62,カ3000、ツム1000、16番西武E11形、EF510、EF65ー0/500/1000、カ3000、ツム1000、ワム23000/90000、オハ32000、DD51新バージョン、EF64ー0、ED17,ED12さらに20系ブルトレ客車とプロデュースに追われ、結局のところ私たちが立ち止ってしまうとメーカーも共に仕事が止まってしまうという、かなりシビアな状況が続いていました。その最後の山が12月にあり、ATMメンバーの訪日、こちらからの2度の訪韓(その間一人だけノロウィルスでノックアウト)と今年最後の月は慌ただしく過ぎ去って行きます。とにかく今年は大きなストレスを抱えたまま終わろうとしています。1月からは1月程掛けてEF66の出荷準備を始めます。お待ち頂いているお客様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。


アートホビーズ
12月最初の訪韓時、アートホビーではOJ、16番の貨車が組立終了直前の状況で塗装前チェックを行いました。


C62のランボードディテールの修正に懸命のウジン氏。改良点を事細かく説明してくれました。今回のC62に対しては尋常でない入れ込みようです。最初に発売する2号機、3号機、23号機のボイラー組立は既に進行中でした。

京都での最初の話の時点から植え込みボルトの本数が上の図のように大幅に増えて175本になっていました。普通のメーカーならば逆に手を抜いて少しでも簡単にしたいところですがアートホビーのやり方はとにかくプロトタイプに徹底的に喰らいついていくという変な凄みがあります。それに対してこちらもしっかりと答えていかなければいけないところです。ウジン氏の熱意に打たれた事もあり、まな板の鯉ではありませんが「好きなようにやってくれぇい!」という事になりました。アートの社長も文句一つ言わず良くやってくれます。


C62のランボードに植え込む六角ボルト。ロストワックス製ですがその原型はコピーではなく一つ一つ六角に削り出したものです。量産パーツの六角のエッジは大変シャープなものです。




夜はいつも行く少し郊外の焼肉屋さんでの夕食です。産直の韓国牛で新鮮で味が良く街中の店より値段も安い。最後の締めは冷麺でした。

翌日の午前は再びアートへ。C62のプレス製ドームの形状が少し気に
入らないので作り直すそうです。


C62 2号機のボイラー。

ボイラーバンドの厚みを0.2㎜から0.15㎜とします。
よりスケールとする事でボイラー径が一層太く見えるようになります。


C62の一番前と一番後ろの灌受け。

C62に使うロストワックスキャスティングパーツ。これで全体の20%程の分量です。

C62のサンプル。10月の京都での走行試験に合わせて一部改良。
空気作用管の傾きを0.7㎜程緩く修正しています。


9月29日~10月1日 アートホビーズ・メンバーIN京都


9月30日のC62走行試験に合わせてアート・メンバー、ラピードで大阪に到着。







荷物を引き摺って難波から道頓堀まで・・・

法善寺横丁の水かけ不動さんにて
ここでも真剣な表情で手を合わせるウジン氏


直ぐ交通科学館に直行。C62 26号機とご対面。

銀閣寺にて。

最終日は銀閣寺を見た後、くろがねやさんで一服。この後法然院へ寄ってから京都駅へ戻り、関空発の飛行機で帰路に着きました。


ATM
午後からはATMへ。


EF510の下廻りは6月後半から11月初めまでの4カ月以上の時間を掛けてパク・ジュウファ氏が一人で組立てました。余りにも細かすぎて外注ではとても管理が出来ないという事で、ATM社内での組立てとなりましたがEF510の下廻りを一人で組み立てるという事は相当の根気と集中力、さらに技術力が必要です。さすが朴さんというところです。

EF510のハンドメイドサンプルの製作及び外注会社での品質管理はキム・ジョンシク氏が行いました。朴さんと金さんは非常に良いコンビです。

EF510のキャブインテリアを組立中の趙さん。

EF510の屋根廻り。これも凄い作り込みをしています。



屋根を付ければBODYは完成です。





































EF510の塗色については大変慎重に調色しました。


2012韓国メーカー訪問記 その3


12月19日~12月22日 再び韓国メーカー訪問


12月初めの訪韓から帰って翌週はノロウィルスで撃沈。私一人だけなのでどこでうつったのか?韓国ではノロウィルスはおろか、今だO-157も発生していません。12月、2回目の訪韓はOJ貨車の最終チェックとEF510の調色カラ―のチェック、サムヒュントレインでのオハ32000系の量産サンプルを前にしての打ち合わせが主な目的。
ATM
EF510の北斗星色のゴールドカラーを塗装工場で2時間程掛けてドンピシャの色を作り上げました。下の写真は塗装中のEF510下廻り。

私達が7年前に富山で実物取材した時の構想がそのまま模型として形になりました。当時は510は4号機までしか落成しておらずそれから長い年月が経ってしまいました。その間色々なメーカーから510の製品が発売になっております。当店では製作の着手は最も早く手を付けたのですが製品化は最後となります。しかし当店の考え方、品質のクォリティが端的にご理解頂ける機会になると思います。























 


ATM社
翌日は朝からATM社でEF65とDD51の図面のチェックを行いました。社内では朴さんと金さんがEF510を塗装に出す前の最終チェックを行っていました。







アートホビーズ
午後からはアートホビーへ移動。丁度六角ボルトを植え込んだランボードの試作品が出来てきており、ウジン氏から色々と説明を受けました。


C62 2号機のサンプルモデル。同じ場所を六角ボルトを植えランボード状のハッチの形状を正確に作り直したのが下の写真です。

下の6枚の写真も同様です。











こうやって見ていくともう後には戻れない程、劇的に印象が変わっています。大変困ったものです。







ランボード及びエプロンのハッチは別張りとなります。上の写真ではランボード本体と同じ板厚で凹凸感が無いので0.15㎜厚みを増してコントラストを付けより実感的にします。


ボルトを植え込む穴が良く分かります。全部で175本。







C62の組み上がったボイラー。奥から2、3、23号機。



塗装屋が忙しいという事で一部のディカールを工場内で貼っていました。




夜はいつもの焼肉屋さんです。この週はアートのメンバーは連日の徹夜でこの日も食後、会社に戻って男のメンバーだけ朝の4時まで仕事をしました。

いつもはこんなではありません。普段は近所の定食屋で慎ましくご飯を食べています。



せっかくなのでC62のボイラーを持ってウジン氏、はい、ポーズ。

検品の終わったOJ貨車。指紋が付かないように養生してあります。



ツム1000のドアの表と裏。





最後の追い込み中。この夜も全員朝の4時まで徹夜しました。


最終日の朝、ホテルのロビーでサムヒュントレインの朴社長とオハ32000系のサンプルを前に話し合いを行いました。オハ32000系は6種類のサンプルがやっと出来上がりました。


昼は一緒にホテルの隣の店でソンロンタンを食しました。韓国の食店はキムチー、カッドゥギー等は食べ放題です。この店はキムチーがおいしいので有名だそうです。


ソンロンタン、6000ウォン(薬480円)


再びアートホビーズ
昼食後再びアートへ。彼らも丁度昼食時で朝の4時まで徹夜仕事。昼も時間が無いので全員カップ麺の立ち食いです。

結局飛行機の時間ぎりぎりの5時に全てのOJ貨車の最終チェックが終了。今年の韓国での仕事もこれでおしまいです。

Fin